《大家的日本語》第十五課
2 min readAug 6, 2020
ぶんぽう 文法
一、動詞て型 + もいいです
允許可以做….
若要回答不許可時可以使用委婉的說法
例句:
1.今日は少し疲れましたから、家へ帰ってもいいです。
2.タバコを吸ってもいいですか
3.この本を借りてもいいですか?
ええ, いいですよ / はい, どうぞ
すみません, ちょっと
二、動詞て型 + はいけません
不可以做….
此句型不能用於下屬、晚輩對長輩或上司說話時用。
1.電車で携帯で話してはいけません。
2.美術館で写真を撮ってもいいですか?
いいえ、撮ってはいけません
3.会議室でタバコを吸ってはいけませんか?
はい, いけません。 / いいえ, 吸ってもいいです。
三、動詞て型 +います
此句型在第14課學到,表示正在進行;在這裡也可以表某種狀態(如身份、職業)或習慣性的行為
1.私は結婚しています。
若是私は結婚しました,則意思是過去某個時刻結婚了,現在則沒有保有婚姻的狀態。
2.わたしのうちは大阪にあります。大阪に住んでいます。
3.わたしは大学で日本語を教えています。
4.パソコンを持っていますか? = パソコンがありますか?
はい, 持っています 或 はい, あります / いいえ, 持っていません 或 いいえ,ありません
「持っています」有現在手裡拿著和擁有的意思
5.木村さんの電話番号を知っていますか
はい、知っています
いいえ、知りません